腱鞘炎・ばね指でお悩みの方へ
指や手首の痛みは、腱鞘炎もしくはばね指の可能性があります。
手首の捻挫や指の骨折などとは異なり、気付いたら指や手首に痛みや違和感を覚えるようになります。
初期では軽度の痛みであることも多いため、放置する方も多いかもしれません。
しかし、指や手首は日常的に動かす部位であるため、放置は悪化の原因になります。
腱鞘炎・ばね指は悪化すると、動かせなくなってしまう場合もあります。
そのため、早期から対処することが大切です。
繰り返し起こりやすいケガなので、原因や対処法について知っておきましょう。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 親指にひっかかりを覚える
- 物を持とうとすると手首が痛む
- デスクワークをしていると手首が痛む
- スマホの使用中に指が痛くなる
- 出産してから手首が痛む
- 指を曲げたあと、自力では戻せない
腱鞘炎・ばね指とは?
腱鞘炎・ばね指の症状と原因
腱鞘炎のおもな症状と原因
腱鞘炎は、腱鞘という組織が炎症を起こしている状態です。
まずは腱鞘の役割や、腱鞘炎の症状と原因についてみていきましょう。
●腱鞘の役割
腱とは、筋肉を骨に付着させる繊維性の組織のことです。
筋肉の力を腱が伝えることで、筋肉が収縮して骨を動かすことができます。
この腱は、腱鞘という組織によって包まれています。
腱鞘の中には滑液が含まれていて、滑車のように腱の動きを滑らかにする役割を担っています。
●症状
腱鞘炎は、腱や腱鞘が炎症を起こしてしまうケガです。
腱と腱鞘は身体のあちこちに存在しますが、腱鞘炎はおもに手首に発症します。
手首や指の曲げ伸ばしで腱と腱鞘が擦れてしまい、動かすときに痛みを覚えます。
腫れを伴うこともあり、手首や指に動かしにくさが生じることもあります。
●原因
・オーバーユース
手首や指を動かす際には、腱と腱鞘に摩擦が生じます。
手首や指を酷使することで摩擦による炎症が起こり、腱鞘炎を発症します。
パソコン作業の多いデスクワーカーやピアノ奏者など、職業が原因で生じることが多いです。
また、家事も手首や指を酷使するため、主婦の方にも発症しやすいといわれています。
・ホルモンバランスの乱れ
女性は出産や更年期によってホルモンバランスに乱れが生じます。
卵胞ホルモンには腱や腱鞘を柔らかくする作用があるため、卵胞ホルモンの減少は腱鞘炎の発症リスクを高めます。
とくに出産後は慣れない子育てによって手首を酷使しやすくなるため、腱鞘炎が起こりやすいです。
ばね指のおもな症状と原因
指に起こる腱鞘炎を「ばね指(弾撥指)」、手首から指にかけて起こる腱鞘炎を「ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)」と呼びます。
それぞれの症状と原因についてみていきましょう。
●ばね指(弾撥指)
ばね指とは、指のつけ根の腱と腱鞘に炎症が起こっている状態です。
指のつけ根に痛みや腫れが生じます。
進行すると、曲がった指を戻そうとしてカクンと跳ねるように指が伸びる「ばね現象」が起こります。
さらに悪化すると指が曲がったまま伸ばせなくなる「ロッキング」と呼ばれる状態になります。
●ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
ドケルバン病とは、手首の親指側にある腱と腱鞘に炎症が起こっている状態です。
手首から親指のつけ根にかけて痛みが生じます。
特に親指や手首を動かす動作によって痛みが強まります。
スポーツやゲーム、スマホなどで手首や指を酷使することで生じます。
腱鞘炎・ばね指の施術法と
代表的な施術期間・施術過程
腱鞘炎・ばね指のおもな施術法
当院における腱鞘炎・ばね指の施術方法は、次の通りです。
●ゼロ整体
ゼロ整体は、手技によって筋緊張をほぐし、身体へ過剰にかかる負荷をゼロにするために身体を整える施術になります。
腱鞘炎・ばね指の場合、手首や指に過剰な負荷がかかっている状態です。
ゼロ整体で身体のゆがみを整えながら、手首や指にかかる負荷を減らして再発を予防します。
●ハイボルト
高圧電流を利用した電気療法です。
炎症期にも施術することができ、炎症を抑制する効果によって腫れや痛みを軽減できます。
腱鞘炎・ばね指の痛みや腫れがつらい患者様へ施術を行います。
腱鞘炎・ばね指の
代表的な施術期間・施術過程
腱鞘炎・ばね指の施術期間と施術過程は、次の通りです。
●施術期間
腱鞘炎・ばね指の施術期間は個人差があります。
軽度の場合は短い期間で終えられますが、症状が進行している場合は時間を要します。
●施術過程
痛みや腫れが強い炎症期は、保存療法で対処します。
患部を安静にし、炎症が強い場合はハイボルトで炎症を抑制します。
炎症が落ち着いてくる慢性期になってから、ゼロ整体による施術を開始できます。
腱鞘炎・ばね指は繰り返し起こりやすいため、ゼロ整体で再発予防までサポートします。
腱鞘炎・ばね指に
なってしまった際の
注意点と対処法
腱鞘炎・ばね指になると日常生活にも影響が出るため、症状緩和や早期改善のために日常生活の中でも対処するようにしましょう。
●安静にする
手首や指を動かせば、炎症が拡大して悪化する可能性があります。
できるだけ手首や指を安静にしましょう。
日常生活の中でも動かしやすい部分なので、サポーターやテーピングを利用すると固定して安静にしやすくなります。
●痛みがある場合は冷やす
痛みがつらいときには、患部を冷やします。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの軽減が期待できます。
保冷剤などをタオルで巻き、15分ほど冷やしてください。
●症状が落ち着いたら温める
症状が落ちついてきてからは、温めるようにします。
拘縮している筋肉が和らぎ、痛みや可動域が改善されやすくなります。
腱鞘炎・ばね指にならないための
予防法と身体のケア方法
腱鞘炎・ばね指は繰り返し起こりやすいため、日頃からケアを心がけることが大切です。
●手指を休める
腱鞘炎・ばね指は、手首や指の使いすぎで起こります。
手首や指をつかいすぎないように休めることも大切です。
●ストレッチをする
筋肉や腱が硬くなっていると炎症が起こりやすくなります。
日頃から手指のストレッチをして、柔軟性を維持することが大切です。
指をストレッチする場合、反対の手で指を引っ張ったり曲げたりすると効果的です。
●正しいフォームを身につける
スポーツをしている方の場合、誤ったフォームは手首や指に過剰な負荷を与える原因になります。
正しいフォームを身につけましょう。
●同じ動作の繰り返しを避ける
手首や指を使う動作を繰り返していると、炎症が起こりやすくなります。
スポーツをしている方やピアノを弾く方の場合は、練習のしすぎで起こります。
同じ動作が続く場合、合間に休憩を挟んでストレッチをすることをおすすめします。
腱鞘炎・ばね指に関するQ&A
-
腱鞘炎・ばね指は自然に回復しますか?
-
軽度の場合なら改善することもありますが、手首や指は日頃から動かす部分なので再発する可能性があります。
放置せずに早急に対処しましょう。
-
腱鞘炎・ばね指が悪化するとどうなりますか?
-
手首や指が自由に動かせなくなることがあります。
-
腱鞘炎・ばね指の施術は保険適用されますか?
-
保険適用外になるため、自由施術の対応になります。
-
腱鞘炎はどんな人に起こりやすいですか?
-
パソコン作業をする方、家事をする方、スポーツで手首を使う方などが挙げられます。
-
ばね指はどんな人に起こりやすいですか?
-
スマホを長時間使用する方、ゲームを長時間する方などが挙げられます。
-
痛みはないものの、手首に違和感がある場合はどうしたらいいですか?
-
腱鞘炎の可能性があるため、早急に整骨院・接骨院へご相談ください。
-
スポーツで腱鞘炎を繰り返している場合、どのように対処したらいいですか?
-
スポーツをする際にサポーターやテーピングを使用し、患部を強化しましょう。
-
手首や指を安静にしたくても家事や仕事で動かさなくてはならない場合、どうすべきですか?
-
サポーターやテーピングで患部を固定し、負荷を軽減させます。
-
腱鞘炎・ばね指が再発しないようにするにはどんなことに注意すべきですか?
-
手首や指を酷使している可能性があるため、その原因の動作を知ることが大切です。
-
腱鞘炎・ばね指の痛みはマッサージで緩和されますか?
-
炎症期にマッサージすると、悪化する可能性があります。
著者 Writer
- 伊折祐樹
- 生年月日:9月7日
血液型:B型
出身:広島県三次市
趣味:スイーツ巡り、サッカー
得意な施術:腰痛、肩、産後骨盤矯正
ご来院される方へ一言:痛みをなくすだけではなく、今後の後悔しない人生のためのお手伝いをさせていただきます。
座右の銘:守破離
施術家としての思い・ポリシー:今まで悩んでいた腰痛、肩こりを解消できるように全力でサポートさせていただきます!
資格:鍼灸師、あん摩・マッサージ・指圧師
ゼロスポグループ
郡山島中央院
FEATURE
全国に40店舗以上!
年間来院実績80万人の実績!
ゼロスポグループは、関東・福岡・福島・長野・新潟に40店舗以上を展開しています。
確かな実績を持つ当院が根本から見直しお身体をリセットします。
土日祝も営業!夜19時まで受付!
当院は土日祝も休まず営業、夜は19時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!
全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。
女性施術者が在籍しているから安心!
当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。
交通事故・むちうち施術はお任せください!
当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。
国家資格者が多数在籍!
ゼロスポグループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。
当院のご紹介
ABOUT US
ゼロスポ鍼灸院・接骨院 郡山島中央
- 住所
-
〒963-8033
福島県郡山市亀田1丁目22−22
- 最寄駅
-
郡山駅から車で15分
バス停「島東」から徒歩6分
- 駐車場
-
5台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
024-983-1517
- LINE予約24時間受付