郡山駅から車で15分
バス停「島東」から徒歩6分

024-983-1517

月~日/祝 09:00~19:00

WEB予約

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

郡山市で肩こりにお悩みなら|根本改善する整骨院の肩こり対策

郡山市で肩こりにお悩みなら|根本改善する整骨院の肩こり対策

/

症状から記事を探す

その肩こり、ただの疲れじゃない?郡山市で増える慢性肩こりの実態

「肩こりがつらくて、仕事や家事に集中できない…」
そんな悩みを抱えている郡山市の30代〜50代の方が増えています。

単なる疲労だと思って放置していると、慢性化し、頭痛・吐き気・手のしびれなど全身症状にまで発展することも。実はその肩こり、筋肉や骨格のゆがみ、生活習慣の積み重ねによるものかもしれません。

肩こりの正体は“筋肉の緊張”と“血流の悪さ”

肩こりの主な原因は、肩・首まわりの筋肉がこわばり、血流が悪化することで酸素や栄養が届きにくくなる状態です。

これが続くと、筋肉はより硬くなり、神経を圧迫して痛みやしびれに発展します。

特にパソコン作業やスマホを見る時間が長い方、家事で前かがみの姿勢が多い方、育児で子どもを抱っこする時間が長い方は、肩・首への負担が大きくなりやすいのです。

なぜ肩こりが治らない?生活習慣と姿勢の関係

マッサージを受けても数日で元に戻ってしまうのは、「肩だけを一時的にほぐしても、原因となる姿勢や骨格のゆがみを改善していない」ためです。

例えば、

  • 猫背や巻き肩

  • 骨盤のゆがみ

  • インナーマッスルの弱さ

これらがあると、肩に常に余計な負担がかかる状態が続き、筋肉は硬くなりやすくなります

肩こりは“肩だけ”の問題ではなく、身体全体のバランスの崩れが引き起こす複合的な症状なのです。

郡山市でも急増!デスクワークと子育て世代の肩こり事情

郡山市でも近年、特に30〜50代の女性からの「肩こり」のご相談が増加しています。

背景には、

  • テレワークや長時間のデスクワーク

  • 子育てによる抱っこや前かがみ姿勢

  • 運動不足とストレス

など、現代人特有のライフスタイルがあります。

「毎日マッサージに行くわけにもいかないし…」
「ストレッチをしても一時的に楽になるだけ…」

そんな方にこそ、当院で行っている根本改善型の肩こり施術をぜひ知っていただきたいのです。

肩こりについてはこちらでも説明しております


肩こりの根本原因にアプローチ!整骨院での施術とは?

肩だけじゃない!首・背中・骨盤の歪みも関係

肩こりは肩の筋肉だけが原因ではありません。

例えば、骨盤がゆがむことで姿勢が崩れ、背中が丸まって肩甲骨の動きが悪くなり、肩の筋肉が引っ張られるような状態が続きます。

このような方は、肩だけを施術してもすぐに元に戻ってしまいます。骨盤や背骨の歪みを整えることで、肩にかかる負担そのものを軽減する必要があるのです。

整体やストレッチだけでは不十分な理由とは

市販のストレッチ動画や、リラクゼーションサロンでの施術は一時的に気持ちよくても、根本的な改善にはつながりにくいのが現実です。

なぜなら、姿勢・骨格・筋肉のバランス・神経の働きといった、構造的な問題にアプローチしていないからです。

当院では「筋肉」「骨格」「神経」の3つの要素をトータルに分析し、患者様の症状に最適な施術プランを提供しています。

整骨院ならではの「原因分析×筋肉アプローチ」

ゼロスポ鍼灸院・整骨院 郡山島中央では、肩こりの改善に対して以下のアプローチを組み合わせています。


ゼロ整体
身体のバランスを整える根本改善プログラム。骨盤や背骨のゆがみを手技によって整えることで、肩への負担そのものを減らす施術です。ソフトな施術なので初めての方でも安心です。

ハイボルト療法
痛みの出ている部位や神経の圧迫がある箇所に、高電圧の電気刺激を与えて炎症を抑える施術。即効性があり、痛みの強い方や急性の肩こりにも有効です。

楽トレ(EMS)
インナーマッスルを鍛えるための電気刺激型トレーニング機器。肩こりの根本原因である「姿勢維持筋力の低下」を改善し、施術効果を持続させます。

鍼灸施術
東洋医学的な観点から、ツボを刺激して血流改善や筋緊張の緩和を図る施術。慢性的な肩こりや自律神経の乱れが関係している方に効果的です。


すべての施術は、国家資格を持つスタッフがあなたの症状に合わせて組み立てますので、安心してご相談ください。


ゼロスポ鍼灸院・整骨院 郡山島中央の肩こり改善プログラム

当院では「その場しのぎ」ではなく、再発しない身体作り=根本改善を目指しています。肩こりは長年の積み重ねによって慢性化している場合が多いため、状態を正確に見極めた上で、段階的かつ効果的に施術を進めることが非常に重要です。

ここからは、当院で実際に行っている肩こり改善の流れを、わかりやすくご紹介します。


ステップ①:丁寧なカウンセリングと検査

まず最初に行うのは、じっくりとしたカウンセリングと身体の状態チェックです。

  • いつから肩こりを感じているか?

  • どんなタイミングで悪化するのか?

  • 他にも気になる症状はないか?

など、日常生活や姿勢、仕事・家事での体の使い方まで丁寧にヒアリングします。

さらに、可動域のテストや姿勢分析、筋力検査などを行い、どの部分に原因があるのかを明確にしていきます。

多くの方が、「こんなに丁寧に身体を見てもらったのは初めて!」と驚かれます。


ステップ②:一人ひとりに合わせた施術内容

次に、原因を明確にした上で、あなたに合わせたオーダーメイドの施術を行います。

ゼロ整体で骨格のゆがみを整える
まずは全身のバランスを見て、骨盤や背骨など姿勢を司る部分のゆがみをソフトな手技で調整します。これにより、筋肉にかかる余分な負荷が減り、肩こりの起こりにくい身体へと導きます。

ハイボルト療法で炎症や神経の圧迫に対応
肩や首まわりに急性の痛みや、強い張りがある場合には、ハイボルト電気療法で痛みの原因となるポイントを特定し、ピンポイントで刺激を与えます。即効性があり、筋肉の深部までアプローチできるのが特長です。

鍼灸で血流改善と自律神経の調整
慢性的な肩こりには自律神経の乱れが関係していることも多くあります。鍼灸施術では、ツボを使って全身の血流や神経系を整え、緊張しすぎている筋肉や、冷え・だるさ・疲労感の解消にもアプローチできます。

楽トレでインナーマッスル強化&姿勢安定
最後に、せっかく整えた骨格を支えるために重要なのが「筋肉の再教育」です。
当院では寝たままで体幹筋を鍛えられる「楽トレ(EMS)」を導入し、肩こりを引き起こす原因である「姿勢の崩れ」を防ぎます。

「何度も通いたくない」「長く良い状態をキープしたい」方には、この筋力強化が特に重要です。

当院の施術についてはこちらでも説明しております


ステップ③:セルフケアや生活指導も充実

当院の特徴は、施術だけで終わらないところです。

  • 肩こり予防のためのストレッチ方法

  • 姿勢を改善する座り方・立ち方

  • 家事やデスクワーク中のコツ

  • 仕事中にできる簡単な肩回し運動

など、ご自宅でもできるセルフケア指導や生活アドバイスをお伝えしています。

「何を気をつければ再発しないのか」
「どんな運動をすれば肩こりが改善するのか」

これらを知っていただくことで、一緒に改善していく姿勢を作り、結果につながりやすくなります


通院頻度と施術期間の目安

「どれくらい通えば良くなりますか?」というご質問をよくいただきますが、個人差はあるものの、多くの方は以下のようなスケジュールで変化を実感されています。

  • 初期集中ケア(週2回×3〜4週間)
    → 痛みの原因を取り除き、ゆがみや筋肉のバランスを整える期間

  • 安定期(週1回×4〜6週間)
    → 症状の再発を防ぎ、筋力をつけて安定させる期間

  • メンテナンス期(月1〜2回)
    → 良い状態をキープするための定期チェックと施術

もちろん、初回のカウンセリングであなたの目標に合わせたプランを一緒に立てますのでご安心ください。

施術の流れはこちらでも説明しております


肩こりに関するよくある質問

ここでは、実際に多くの患者様から寄せられる肩こりに関する疑問や不安にお答えします。


Q1. 肩こりと頭痛は関係あるの?

あります。
肩まわりの筋肉が硬くなると、血流が悪化して脳へ十分な酸素が届かなくなり、緊張型頭痛が引き起こされることがあります。
また、首の筋肉が神経を圧迫して起こる「頸性頭痛」も代表的なパターンです。

当院では、こうした肩こり由来の頭痛に対しても、鍼灸やハイボルト療法で対応しています。


Q2. 肩こりは病院と整骨院、どちらに行くべき?

肩こりが内臓疾患や神経疾患など病的なものの可能性がある場合は、まずは病院で検査を受けましょう。
しかし、多くの場合は筋肉の緊張や姿勢の問題によるものです。

整骨院では、筋肉や骨格の状態を見ながら、手技や物理療法、トレーニングを組み合わせて改善できるため、「病気ではないけれど肩がつらい」方にとって非常に効果的です。


Q3. マッサージをしてもすぐ戻るのはなぜ?

マッサージは一時的に血流を良くしたり、筋肉をほぐしたりする効果があります。
しかし、根本原因である骨格の歪みやインナーマッスルの弱さを放置したままでは、すぐに元の状態に戻ってしまうのです。

当院では、「その場しのぎ」ではなく「原因そのものの改善」を目的に施術していますので、戻りにくくなる方が非常に多いです。


Q4. どれくらい通えば改善するの?

早い方では1〜2回目で肩が軽くなる感覚を体験されます。
しかし、本当の改善には最低でも5〜8回の施術をおすすめしています。

長年の積み重ねでできたコリや歪みを戻していくには、ある程度の期間と継続が必要です。
通院計画は初回カウンセリングで丁寧にご説明しますので、無理のない範囲で取り組んでいきましょう。


Q5. 自宅でできるストレッチや運動も教えてもらえますか?

もちろんです!
当院では、施術後に自宅でできる簡単なストレッチや、姿勢を保つための運動をお伝えしています。

例えば…

  • デスクワーク合間の「肩甲骨はがし」

  • 壁を使った「肩開きストレッチ」

  • タオルを使った「肩回し運動」

など、忙しい方でも1日3分からできるセルフケアをお渡ししています。
これを続けることで、施術効果の維持や再発防止にもつながります。


郡山市でゼロスポが選ばれる理由

郡山市内にも整骨院や整体院は多数ありますが、当院が選ばれている理由は次の3つです。


① 国家資格を持つスタッフが担当

施術は国家資格保有者(柔道整復師・鍼灸師)が対応します。
医学的知識に基づいた安全で効果的な施術をご提供いたします。


② カウンセリングと検査に力を入れている

初回のカウンセリング・検査では、時間をかけて患者様のお悩みと身体の状態を丁寧に把握します。
「こんなに親身になって聞いてもらえたのは初めて」との声も多数いただいております。


③ 根本原因への多角的なアプローチ

ゼロ整体・ハイボルト・楽トレ・鍼灸など、様々な技術を組み合わせて総合的に改善を目指すスタイルです。
単に肩だけでなく、骨盤・背骨・筋肉・神経までトータルに整えるので、効果の持続性が違います。

当院の詳しいアクセスはこちらから


【まとめ】その肩こり、本気で改善しませんか?

あなたが感じているその肩の重だるさ、痛み、こり。
「もう仕方ない」とあきらめていませんか?

ゼロスポ鍼灸院・整骨院 郡山島中央では、肩こりに悩むあなたと本気で向き合い、「再発しない体づくり」をサポートしています。

もしこの記事を読んで、少しでも「気になる」「行ってみようかな」と思っていただけたなら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。


当院について詳しくはこちらから

福島県郡山市でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸院・接骨院 郡山島中央 で改善を目指しましょう!

お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。

郡山駅から車で15分、バスであればバス停「島東」から徒歩6分にあるゼロスポ鍼灸院・接骨院 郡山島中央では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。

私たちの接骨院では、丁寧なカウンセリング最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。

お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!

ホットペッパーでのご予約も受け付けております。

今なら新規様限定で割引サービスも行っています。詳しくは下のバナーからどうぞ。

ゼロスポ鍼灸院・接骨院 郡山島中央

住所

〒963-8033
福島県郡山市亀田1丁目22−22

最寄駅

郡山駅から車で15分
バス停「島東」から徒歩6分

駐車場

5台

09:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

024-983-1517

 
WEB予約
 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー